2023年6月読書会メモ(いいだ つとむ)
TsutomuZ
読んだ
『見えない壁だって、越えられる。』
映画『ライフ・イズ・クライミング!』の主人公コバさんによるエッセイ
できないこと、できること、をどう受け止めるか。
『君は放課後インソムニア (1) (BIG SPIRITS COMICS)』
アニメから漫画を読む。
瞬間を切り取った、写真のようなコマ割り
『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』
「だんドーン」連載開始記念で全話無料を公開されていた。
『ハコヅメ~交番女子の逆襲~(1) (モーニングコミックス)』 - 『ハコヅメ~交番女子の逆襲~(23) (モーニング KC)』
警察のリアルを描くだけでなく、ここまで物語が練り込まれていたとは。交番所長が抱える警察の闇。
『ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 別章 アンボックス (モーニングコミックス)』
この話を描くために著者は漫画家になったとわかる。1話と最終話の対比が素晴らしい。
『プリズン・サークル』
https://youtu.be/XQA-0ElxMkU
ドキュメンタリー映画『プリズン・サークル』を監督した坂上香さん自身による撮影の記録と映画のその後をまとめた。
刑罰ではなく教育
unlearning
生き延びるために身につけてしまった考えを自覚する。
感情を取り戻す
忘れたではなく思い出せない。
サンクチュアリ
安心の場所を存続させるには?
「囚人化」させる社会
沈黙を強いる
刑務所と学校
見せない
出所後
修復的司法と脱刑務所
監督自身もまたサバイバーだった
いじめを受けたことで自身の弟を傷つけた。
心を痛めた弟さんは犯罪を犯してしまい服役中。
通常の刑務所との差を痛感する。
観た
映画『雄獅少年/ライオン少年』
出稼ぎ初め現実を乗り越えるために映画は、芸術はある。
https://youtu.be/49Ztut47AF0
TBSラジオ「アフター6ジャンクション」 - ムービーウォッチメン:『雄獅少年 ライオン少年』
https://open.spotify.com/episode/0kfQrXIw0BId5LBbQ1B7xV
[宇多丸『雄獅少年 ライオン少年』を語る!【映画評書き起こし 2023. 6.9放送】https://www.tbsradio.jp/articles/70942/]
映画『ライフ・イズ・クライミング!』
障害があるからこそ見ることができた風景とそれを成し遂げたおじさん二人の友情が美しい。
https://youtu.be/D2SBxLPjO7g
CREED 3 『クリード 過去の逆襲【特別短編付き】』
MBJが『メガロポリス』オタクなのはわかった。
https://youtu.be/ShrdoZKTFyo
『aftersun/アフターサン』
あの時の父と記憶の中で出会うことを新たな映画的手法で見せる。
https://youtu.be/EyXx8mVsjao
TVアニメ『たまこまーけっと』全12話 +『たまこラブストーリー』10th anniversary
放送から10年、ここに来ればあの人らに会える。
「たまこまーけっと」10th Anniversary
たまこまーけっと【たまこまーけっと 10th ANNIVERSARY 特別上映週間 in 出町座】
たまこラブストーリー【たまこまーけっと 10th ANNIVERSARY 特別上映週間 in 出町座】
https://youtu.be/-G2Xe1P_e3I
『怪物』
是枝監督の編集で映画になった。脚本が評価されたのがまじミステリー
https://youtu.be/S3XB1sFhQiA
映画『君は放課後インソムニア』
現地ロケは映画に説得力を持たせる。連載中の漫画を2時間に収めるのはやっぱり難しい。
https://youtu.be/dcV0nWKDfzQ
『ザ・フラッシュ』
DCとWB(BTTFとバックス・バニー)の相乗効果で走り切る。
https://youtu.be/PUlVHsV4Gec
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』
アートとエンタメの絶妙なバランスは今作も健在。
https://youtu.be/1b9ANPMByFE
『リバー 流れないでよ 』
前作『ドロステのはてで僕ら』より映画でした。カメラのフレームの外に世界を感じる。
https://youtu.be/Y5G8fqvrnXE